top of page
和紙 - 紫(XL).jpg

​和士について

 和士とは、「和を心に宿し、司る(何かに携わり仕事をする)者たち」を指す造語。​

 『和』と聞くと、⽇本の古き良き伝統⽂化というイメージが強く、少し窮屈で、今となっては遠いものに感じるかもしれません。

 しかし、私たちは『和』の中でずっと⽣きています。

 

「穏やかなこと」 
「仲良くすること」 
「尊ぶこと」 
「互いを⼤切にし合うこと」 
「協⼒し合うこと」 
「争いをやめること」 
「調和がとれていること」 
「古いものを敬い新しいものを⽣み出すこと」 

 これらの当たり前は全て、⻑い歴史とともに歩んできた『和』の概念です。 

 

 世の中が急速に⾼度化し便利になっていく現代社会で、私たちが⾃分らしさを失わないためにも、『和』は⼤切な資質です。

 

 『和』という独特のこころを、さまざまな分野に活かすこと。それが、和⼠のテーマです。

bottom of page